最近何も書いていないので

最近は掲示板に書きこもうという気があまりない。また編集しての記録提示もやる気がない。そこで以前に民主党の掲示板に書いたものを幾つか再掲して誤魔化そうかと思う。(^_^)

------------------
「国旗国歌法案」公聴会意見<詳細公表し国民共有を!>2

( Date: 1999年 7月 15日 木曜日 10:34:51 PM)
>新憲法施行後、すでに50年経過、主権在民、民主主義のルールは確立されています。
確立されているのはルールではなく法的なお題目だけです。名実と共に主権在民にするには完全な共和制に移行し大統領を国民が直接選出するしかなく、現状においては名ばかりの主権在民になっています。
小渕総理を始め歴代の総理大臣がああまで無能なのは多数派政党の派閥構造の結果選出されたためであって、地方自治体の知事のように直接的に選出されないための弊害です。

また一口に民主主義といっても北朝鮮のような民主主義国家もあり、何を基調とするかによって国家としての民主主義構造には相違が生じます。だから民主主義という用語を用いるのであれば「日本的民主主義」と呼ぶべきであり、「個人ではなく集団を基調とした全体主義或いは村社会」がその実態です。

「負の遺産」は日の丸と君が代だけではなく象徴天皇制も同様に負の遺産です。日の丸は先の大戦、つまり大東亜戦争においても用いられた旗です。そのため大東亜戦争=敗者との関わりによって日本には屈辱の象徴、他国にとっては侵略の象徴になってしまいました。
しかし日の丸は大東亜戦争の垢にまみれたものの、基本的には図案上以上の意味を持ち合わせていません。日の丸に反して君が代は「負の遺産天皇制と密接に結びついて」いますので日の丸と同じ土俵で語ることはできません。
日の丸を国旗として定めることは今昔上人氏の主張する「後世、常に歴史を思い起こす」という観点から大東亜戦争への後悔と反省を促して、日本の将来への方向性の選択に役立たせられるという一面はありますが、現在の歌詞のままの君が代では今述べた日の丸と同じ効果を持たせることはできません。そのため君が代の曲そのものは今のままとしても歌詞は作りかえる必要があります。例えば私のホームページで示しているような方向性にです。そうすれば君が代も日の丸と同様にして今昔上人氏の言われた「後世、常に歴史を思い起こす」ために役立てることも出来るでしょう。

( Date: 1999年 7月 21日 水曜日 0:38:51 PM)
>社会あるいは人間としてのルールから逸脱して、それが正しいこ
>とだと思い込むこむ時に、「それはマインドコントロールされて
>いるのでないか」と言われるのです。
>ここでのポイントは「社会あるいは人間としてのルールから逸脱
>しているか」の認識力であり、それが欠如していると「学習指導
>要領はマインドコントロール」とするのでないですか。

「社会・ルール」は一種類だけではなく、また不変でもありません。kazeさんの意見は社会・ルールは「唯一であって絶対性を有する」と仮定した場合のみ言えることです。しかし現実には社会(形態)やルールは複数あり、時代によって社会やルールが変革してきたのは歴史を見れば分かることです。

私の言ったマインドコントロールとは、「精神の支配を目的とした他者による操作」のことです。しかも成長段階にいる小中学生に及ぼすマインドコントロールの効果は絶大であって、この時期に偏見的な教育を行えば大人になっても尾を引いてしまいます。
例えば学習指導要領の
>>3 入学式や卒業式などにおいては,その意義を踏まえ,国旗を掲揚するとと
>>もに,国歌を斉唱するよう指導するものとする。
ですが、日の丸と君が代の歴史的背景と意義を正確に教えかつ学童が独自の判断ができない以前に、半ば強制的に国歌・国旗として叩きこもうとするのはマインドコントロールそのものです。そしてこの項目は日本国憲法の
>>第19条〔思想・良心の自由〕
>>思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
に抵触します。

学習指導要領のもうひとつの項目
>>(5) 父母,祖父母を敬愛し,家族の幸せを求めて,進んで役に
>>立つことをする。
>>(6) 先生や学校の人々への敬愛を深め,みんなで協力し合いより
>>よい校風をつくる。
は同じく、
>>第13条〔個人の尊重と公共の福祉〕
>>すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求
>>に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立
>>法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
に抵触します。
この学習指導要領の項目は個人を「従属的立場に位置付けようとしている」のと同じであり、父母・祖父母・教師・先輩が自身より上位にいると叩きこもうとするマインドコントロールでしかありません。
1999年08月28日